人の体に触る事

血の流れ、気の流れを助けるのが
マッサージ

ご飯は1カ月食べなくても死なないけど、呼吸は5分止まれば死ぬ

呼吸を整えるのがとても大事です。
ヨガでもよくポーズより呼吸を乱さない、整える方が大切と教えられてます。

血の流れを良くするとは例えて言ったら、、、
下水道が詰まったら溢れてしまったり、流れにくくなってしまったりしますね。
その詰まってるところを掃除するということです。
身体の詰まってるところをほぐす、流すだけで全然気の流れも変わっていきます。

お客様に聞いた話ですが、、
イスラムでは女の人にマッサージをしてはいけない国もあるそうです😀
快楽の一種に分類されるため。

日本に生まれて良かったです、ね(^O^)笑


円山アーユルヴェーダサロンBalimaBali(バリマバリ )

5000年以上のインドの伝承医学の施術です。 セサミオイルを塗り込むだけで毒素や老廃物の排泄に役立ちます。内側から美しく、健康へ導きます。長期的な継続により、体質改善されるものの為、定期的に来られる事をお勧めします。通うペースは月の周期と同じで4〜6週間に1度でお越し頂きます。

0コメント

  • 1000 / 1000