アーユルヴェーダのオイルは何を使ってるのか?

こんにちは😃

3連休は比較的暖かく天気が良さそうですね♪

バリマバリでは、
国産オーガニックのセサミオイルに、
(加熱処理・キュアリングをしている胡麻油で肌馴染みがよく、消化にもよい、更に加熱処理で抗酸化力も高まるのです)+精油を使用しております。


精油はWOTEという、アメリカから取り寄せたもので、変な話に思う方もいるかもしれませんが、植物と対話が出来ると言うアメリカ人が厳選した物を一つ一つ手作業で、1種類ずつボトリングした物。エネルギーまで込められていて、治療として使用されてる精油(アロマ)です。更に肌に直接香水代わりに付けても大丈夫なものです。


私は今までのアロマのイメージが変った、香りのする精油で大好きです。

何故オーガニックなのか、、と言うと
セラピストの手で触ったら合わないとか分かってしまうので、
いいものしか使えなくなりました😅🙏

でも、せっかくマッサージで100ccも使用して、吸収する為のマッサージなら
良質な物を使用するって大切ですね♪

当店のセサミオイルははこれまでアトピーの方も気に入って、お家でも使って頂いてるものなので、お肌の弱い方も大丈夫な方が多いです^^

更にオプションで1500円から
木のハーブオイルや
薬草のハーブオイルに変更可能です☆


ハーブオイルは、インドの製薬会社のオーガニックを使用♪

こちらも、原価高めです😅💧

が、やっぱりいい匂いだし、結果も出て違いますね😌✨

初めてのお客様に
「どうでした?思ってたアーユルヴェーダでしたか?」と聞いたら

「オイルがサラサラでびっくり‼️」と仰っておりました💓


そうです、なのでマッサージする前の塗ってるだけの時から気持ちがいいんです^^笑

まだ、アーユルヴェーダのアビヤンガを受けた事のない方は、是非バリマバリで体験下さい😊✨✨

札幌アーユルヴェーダBalimaBali
011ー313-1705

円山アーユルヴェーダサロンBalimaBali(バリマバリ )

5000年以上のインドの伝承医学の施術です。 セサミオイルを塗り込むだけで毒素や老廃物の排泄に役立ちます。内側から美しく、健康へ導きます。長期的な継続により、体質改善されるものの為、定期的に来られる事をお勧めします。通うペースは月の周期と同じで4〜6週間に1度でお越し頂きます。

0コメント

  • 1000 / 1000